【Go 1.13】VsCodeでデバッグできなくなる
· ☕ 2 分で読めます
概要 Go言語で、VsCodeからデバッグしようとしたところ急にデバッグできなくなる事象が発生した。 その時のメモ(対応した時から記事に起こすの

Re:VIEWの使い方(v5.1)
· ☕ 8 分で読めます
概要 書籍を作成するのに非常に便利なツールRe:VIEWの環境構築や使い方について。 久しぶりにRe:VIEWを使いたいなぁと思ったら色々忘れか

git submoduleについてと主な使い方
· ☕ 7 分で読めます
内容 git submoduleの使い方についてまとめる。 git submoduleコワクナイ!! 概要 git submoduleとは Git公式の説明はこちら。 ソ

minikubeの起動に失敗した時の対処
· ☕ 2 分で読めます
内容 久しぶりにMacでminikube起動しようと思ったら起動に失敗した。 minikubeをupgradeしたりminiube deleteし

勉強するのにおすすめなサイト
· ☕ 2 分で読めます
概要 自主学習するのにおすすめなサイトやページについて、忘れる前にまとめてみた。 プログラミング編 progate url:https://prog-8.com

ブログにコメント機能を追加する(disqus)
· ☕ 2 分で読めます
概要 コメントを投稿できる機能を追加する。 調べてみたらdisqusを利用した方法が多かったのでそれを利用してさっくりやってみる。 やってみる ユー

Github Pagesのドメイン設定が初期化される
· ☕ 1 分で読めます
概要 Hugoで自分専用のブログサイトを作ったものの、記事を追加する度にDomainの設定が初期化されるという問題発生。 このままだと記事を描く

zsh, preztoのセットアップ【Mac】
· ☕ 2 分で読めます
概要 macをもらってまずやるzshとpreztoのセットアップ手順についてまとめる。 zshとpreztoが何かについては割愛する。 作業手順 z

ファイルの改行コードを確認する
· ☕ 1 分で読めます
概要 改行コードにも種類がある。CRやらLFやらCRLFやら。 一般的にはこんな感じらしい。 CR:Mac系 LF:Linux系 CRLF:Windo